2006/08/26
ふらの硝子//Eos kiss DN*015
早番で14時すぎに帰宅。気球で5時半から仕事だったから眠いのだけど、久々青空だし、もったいない!あつぼんは仕事でいないけど1人ドライブ~♪中富良野の大好きな風景を見て、そのまま麓郷へ。実は中富良野でも「最高!☆!」って写真を撮ったのですが、今度はカードがエラーになって泣く泣く初期化…。PCといい、カードといい、なんやっちゅーねん!!!
でもって麓郷ではふらの硝子(詳しくはこちら→http://www.furano-glass.jp/)をぷらりとしてきました。今度ここでクリスタルコラージュ体験やりたいんだよなぁ~♪

+入り口にある硝子の木。天気の良い日はとてもきれい+

+太陽の光がきらきら…。ずっと見ていても飽きない+

+今年の夏は大活躍だったね+

+積丹の海を思い出させる“青”…015の感想+

+元気が出るね+

+小さな庭があって、全部がらす。ここもとてもきれい+
ガラス…といえば小樽が有名ですが、ここ富良野の「ふらの硝子」もいろいろあって楽しめます。北海道旅行する方でよく富良野の次は小樽行って…ってよくありますが、せっかく富良野に来たんです。硝子は富良野でも楽しめるので、もっと富良野を満喫していってくださいね☆
↑先日の宴のお話(事件)はまたあとで。イラスト作成しなきゃ~。
ランキング参加しています。クリックお願いしますm(__)m何位になったかな?
でもって麓郷ではふらの硝子(詳しくはこちら→http://www.furano-glass.jp/)をぷらりとしてきました。今度ここでクリスタルコラージュ体験やりたいんだよなぁ~♪

+入り口にある硝子の木。天気の良い日はとてもきれい+

+太陽の光がきらきら…。ずっと見ていても飽きない+

+今年の夏は大活躍だったね+

+積丹の海を思い出させる“青”…015の感想+

+元気が出るね+

+小さな庭があって、全部がらす。ここもとてもきれい+
ガラス…といえば小樽が有名ですが、ここ富良野の「ふらの硝子」もいろいろあって楽しめます。北海道旅行する方でよく富良野の次は小樽行って…ってよくありますが、せっかく富良野に来たんです。硝子は富良野でも楽しめるので、もっと富良野を満喫していってくださいね☆

↑先日の宴のお話(事件)はまたあとで。イラスト作成しなきゃ~。
ランキング参加しています。クリックお願いしますm(__)m何位になったかな?
スポンサーサイト
| HOME |