2015/07/07
茶の和 ~帯広市
先日の2人休みのライブ後、茶の和さんへ行ってきました。
この日は日中の日差しが強くて、当初は「ライブが終わったらソフトクリーム食べよう」と決めていたのですが、夕方からぐっと冷えて「ねぇ、お茶して帰ろうよ」ということになりました。

あつぼんくんはお初の茶の和さん。京都の紅茶と河内晩柑(かわちばんかん)のタルト。河内晩柑は、文旦の突然変異種で日本の柑橘類のうち1%の生産量しかない貴重な品種だそう。その貴重な柑橘類がたっぷりのったタルトは、柑橘大好きなあつぼんくんにぴったり。
自分はいちじくのタルト。こちらもしっとりとしてとても美味しかったです。残念だったのは、この日はヌガーグラッセが売り切れてしまっていたこと…。なのでタルトもバニラアイスがついてきました。これはこれでまた美味だったので、2人とも幸せ気分です。
耳に心地よい音楽のあとの、さらに心地よいカフェでの京都の音。「粗相をして」という言葉にとても感激してしまいました。日頃から「口の悪いAB型のヘッドなんちゃら」と会社で言われているくらい、本当に口が悪いので丁寧な言葉づかいにとても憧れます。
次のお休みはいつだろうな。ヌガーグラッセはその時のお楽しみにとっておきます。

にほんブログ村
←最後まで読んでくださってありがとう!ランキングに参加しています。応援クリックお願いしますm(__)m!何位になったかな?
この日は日中の日差しが強くて、当初は「ライブが終わったらソフトクリーム食べよう」と決めていたのですが、夕方からぐっと冷えて「ねぇ、お茶して帰ろうよ」ということになりました。

あつぼんくんはお初の茶の和さん。京都の紅茶と河内晩柑(かわちばんかん)のタルト。河内晩柑は、文旦の突然変異種で日本の柑橘類のうち1%の生産量しかない貴重な品種だそう。その貴重な柑橘類がたっぷりのったタルトは、柑橘大好きなあつぼんくんにぴったり。
自分はいちじくのタルト。こちらもしっとりとしてとても美味しかったです。残念だったのは、この日はヌガーグラッセが売り切れてしまっていたこと…。なのでタルトもバニラアイスがついてきました。これはこれでまた美味だったので、2人とも幸せ気分です。
耳に心地よい音楽のあとの、さらに心地よいカフェでの京都の音。「粗相をして」という言葉にとても感激してしまいました。日頃から「口の悪いAB型のヘッドなんちゃら」と会社で言われているくらい、本当に口が悪いので丁寧な言葉づかいにとても憧れます。
次のお休みはいつだろうな。ヌガーグラッセはその時のお楽しみにとっておきます。

にほんブログ村

ちなみに、晩白柚はご存知ですか?大きくてビックリですよ‼︎
にしても、河内晩柑のタルト、熊本県民(出身は違うけど(笑)でも食べたこと無いので気になります。
日本語って難しいけど、綺麗ですよね。
あら!河内晩柑!美味しそう~(♡´∀`♡)
いいですね~、茶の和さん!
1回行ってみたいです~♪
京都弁でいう「はんなり」といった雰囲気でしょうか(*´∀`*)